誕生餅(一生餅)とは…
一生餅とは、満1歳の誕生日を祝う伝統行事で、人間の一生と餅の1升をなぞらえて
一生(1升)食べるのに困らないように
一生(1升)健康に育つように
一生(1升)丸く(円満に)…
などの願いを込めて、1歳まで無事に成長したことを祝い、これからも健やかに成長することを祈ります。
一升のお餅の上に「寿・○○(赤ちゃんのお名前)」と書きます。
紅色でお名前を書きます。
大事なお名前なので、丁寧に書きます。
一般的なお祝いの仕方
一番代表的な背負い餅は、一升の丸餅を子供の背中に風呂敷でお餅を包み、肩から脇に掛けてたすきがけで背負わせます。(最近では小さなリュックサックに入れて背負わせることも多いようです)
丈夫な足になりますようにとお餅の上に立たせるところもあり、祝い方は地域によってさまざまです。
お祝が終わったらお餅は切って、親戚やご近所などにおすそ分けして「たくさんの幸せが訪れるように」、なるべく多くの方々で召し上がってください。
注意点
1歳の小さな子どもにとって、1升の餅というのは、大変な重さです。
風呂敷で背負わせる場合は、絶対に首に風呂敷を巻かないように注意してください。
必ず、肩から反対の脇の下に通す感じで斜めに背負わせるようにしてください。
※一升餅祝いの由来である「背負いきれないほどの食べ物に恵まれますように…」ということからわかるように、“背負えない”ことが前提のお祝いです。くれぐれも無理はしないようにしてあげてください。
ご注文に合わせて紅白の丸餅を小分けにし、かびないよう密封袋(1袋+30円)に入れることもできます。
5合の大きさ(1升の半分)をふたつにもできます。
価格
1升餅 3000円(税込)
※餅米を持参される場合は1950円(税込)
大きさの目安
1升で1個のお餅…約22cm
1升を30個に切った大きさ…約6cm
※一升餅の発送も、代引きにて承っております。
暑い時期はクール便での発送となります。
密封袋に入れますと袋代がかかりますが、かびにくいのでおすすめです。
(密封袋での日持ちは約20日間)地域の風習や、お好みのご注文に合わせて調製いたします。
お気軽にお申し付けくださいませ。
かわいいお写真ありがとうございます!すくすくと元気に育ってね♪